top of page
せいかつとあそび
講座一覧
受講者ページ
2025講座1視聴ページ
2025講座2視聴ページ
2025講座3視聴ページ
2025講座4視聴ページ
2025講座5視聴ページ
2025講座6視聴ページ
2025講座7視聴ページ
2025講座8視聴ページ
2025講座9視聴ページ
2025講座10視聴ページ
2025講座11視聴ページ
2025講座12視聴ページ
2025講座13視聴ページ
2025講座14視聴ページ
せいかつとあそびTV
せいかつとあそびTV一覧
せいかつ
あそび
せいかつ文庫
特別番組
WEBマガジン
すべて表示
Use tab to navigate through the menu items.
ログイン
検索
絵本の本、重版しました!①
2023年2月に発行された『絵本 ーこどもと語り合う道具ー』が重版されました。増刷を記念して、著者の3人でいろいろ話してみました。
えほんの党
絵本ーこどもと語り合う道具ー 好評発売中
『絵本ーこどもと語り合う道具ー』(通称:絵本の本)が出版されて、もう少しで、ひと月が経ちます。この本が保育現場でどう受け入れられていくのか、ドキドキしながら毎日が過ぎています(笑)。
編集部便り
物語えほんの歴史④
「物語えほんの歴史」最終回!こどもとの日常の中で語り合うこと。そこが物語絵本の生まれ出てくるところ。
えほんの党
物語えほんの歴史③
物語の役割は「出会う」っていうこと。その中に自分を見つけたりする、という話まできました。
えほんの党
物語えほんの歴史②
絵本のジャンルって、物語絵本、科学絵本、ユーモア絵本などなど……いろいろあるけど、分類自体が混沌としている。
えほんの党
物語えほんの歴史①
絵本のジャンルの一つで「物語絵本」っていったりするけど、なぜそんなふうに分類したのかを掘り下げてみます。
えほんの党
えほん開拓史③
えほん開拓史最終回!「こどもを信じる」って、本当に大切なこと。
えほんの党
えほん開拓史②
絵本を楽しむ時に、聞くこと以外の入り口があるかも?さて、どんな入り口があるでしょうか。
えほんの党
えほん開拓史①
いろんな絵本の楽しみ方を実践し、こどもと向き合う絵本のパイオニア、鈴木氏が登場!
えほんの党
庭的読書のすすめ③
庭的読書最終回。庭的読書が目指すは、絵本を通して「世界を愛でる」。
えほんの党
えほんの党
(11)
11件の記事
おもちゃ
(25)
25件の記事
はるよしさんにきいてみよう
(41)
41件の記事
よもやま保育談義
(9)
9件の記事
わらべ唄
(1)
1件の記事
ゲーム
(2)
2件の記事
乳児から幼児の食事のすべて
(3)
3件の記事
園のブックファースト
(49)
49件の記事
庭しんぶん
(17)
17件の記事
春義さんの保育講座
(10)
10件の記事
積み木
(21)
21件の記事
編集部便り
(10)
10件の記事
育ちは凸凹
(11)
11件の記事
bottom of page