top of page
検索


講座11 乳児の身体・眼・手の運動発達から考える保育の手立て
せいかつとあそびオンライン保育研修。本講座では、野藤弘幸氏を講師にお招きし、身体・眼・手の運動発達、遊びや食事への具体的な手立て、発達障害のこどもで見られる運動発達や手の機能の問題と対応について学びます。


講座12 遊びを支える保育環境
せいかつとあそびオンライン保育研修。本講座では、樋口正春氏と有馬聡子氏を講師にお招きし、「遊びを支える保育環境」についてお話しいただきます。実際の保育現場や遊びの実践を通して、遊ぶことの楽しさ、その教育的価値について学びます。


講座13 こどもの生活を支える道具、おもちゃを学ぶ
せいかつとあそびオンライン保育研修。本講座では、藤田春義氏を講師にお招きし、乳幼児期における意欲と遊び、それを支えるおもちゃについて学びます。


講座14 伝承のわらべ唄講座
せいかつとあそびオンライン保育研修。本講座では、遠野で阿部ヤヱさんから学んだわらべ唄を保育現場の保育者たちと実践し続けてきた藤田春義氏を講師にお招きし、『「わらべうた」で子育て』(福音館書店)に沿って、実践を交えながらわかりやすくお伝えします。
bottom of page